人間の成長とロケット

ロケットは上昇第一段階まである速度と高度に達さないと上昇第二段階までに上がれない、そして上昇第二段階からある速度に達せてないと大気圏を出ることができないらしい。

なんか人間の成長にも通じるなと思った。若かったころ大学のときに車を買い、30歳までに仕事と家族をもった。

年齢でできることが違ってくるので、やれるときにやっといてロケットが大気圏を出るようにいろんなことを達成したほうが、悔いのない人生を送れると思う。

小柳ルミ子さんは40歳こえてから、子供が欲しくなり必死でがんばってたが、まるで上昇第一段階まである速度と高度に達さないロケットのようだった。

なにも結婚して子供を作れとはいってない。しかしある歳になって後悔するかもしれないことがある。 人によっては子供は絶対欲しくないと言い切れる人にもあった。それはそれでよい。

20代の知り合いたちに話す機会があったら、私の経験と観察をいって、彼らが悔いのないような人生を送ることを祈ってる。心の奥底にひとつでも家族を持ちたいと思ってたら、上昇第一段階まである速度と高度に達さないとほとんど不可能に近くなる。物事には例外が必ずあるが、宝くじを当てるようなもんだ。